雨だ、雨だ 大雨だ・・・
雨の日に困ることは、、、それは幼稚園の送迎。
幼稚園児一人ならOKなのですが、2歳児、1歳児を連れていると
ホント大変。
徒歩なので傘を持たせてかっぱを着せて歩くのですが、、、
2歳児は前もまともに見えておらず、傘もあちこちふらふらと・・・
気がつけば全身びっしゃっしゃ!
まぁ、仕方ないんだけどね。
幸い私の場合は会社の奥さん方が助けてくれます。
遠くの親戚よりも、近くの友達!
時々違うお宅にお邪魔するのも子供達にとってみれば
スペシャルなこと。嬉しいんですよね。
みんなに助けられて3人の育児を頑張れています。
こういう環境で良かったとみなさんに感謝し、いつか私も恩返しが
できればと思う今日この頃です。
友人へ:いつもありがとよ~~。

先日久しぶりに作ったスコーン。なかなか よか味でした。
幼稚園児一人ならOKなのですが、2歳児、1歳児を連れていると
ホント大変。
徒歩なので傘を持たせてかっぱを着せて歩くのですが、、、
2歳児は前もまともに見えておらず、傘もあちこちふらふらと・・・
気がつけば全身びっしゃっしゃ!
まぁ、仕方ないんだけどね。
幸い私の場合は会社の奥さん方が助けてくれます。
遠くの親戚よりも、近くの友達!
時々違うお宅にお邪魔するのも子供達にとってみれば
スペシャルなこと。嬉しいんですよね。
みんなに助けられて3人の育児を頑張れています。
こういう環境で良かったとみなさんに感謝し、いつか私も恩返しが
できればと思う今日この頃です。
友人へ:いつもありがとよ~~。

先日久しぶりに作ったスコーン。なかなか よか味でした。
子連れde整体
3人目を産んだら絶対に整体に行く!!と決めていた私。
でもね、子供がいるから簡単には行けないのが現実なのよ。
そう、悲しい現実なのよ。
・・・でもあったのだ!託児付きの整体が!!
平日の12時から16時と限定だけれど、めちゃくちゃ助かる!
整体の部屋とは別の建物で、子供の泣き声を聞かずに整体に集中できる。
たった1時間だけど、24時間育児をする母にとって
この時間はすごいよね。
しかも保母さんが託児中の1時間どのように過ごしたのか、
きちんと書いたメモをくれるんです。
うちなんて3人も連れて行ってるの。3人でも1人でも同じく無料。
(小学生以下しか預かってもらえませんが)
あぁ~~ありがたや、ありがたや。
整体では、筋肉をほぐし血行をよくするのと同時に
体のバランスも直してもらっています。
1回や2回じゃどうにもならないけど、少し通うと体調もよくなるみたい。
私は1回目のゴキゴキで、腰が劇的によくなりました。
でもね、子供がいるから簡単には行けないのが現実なのよ。
そう、悲しい現実なのよ。
・・・でもあったのだ!託児付きの整体が!!
平日の12時から16時と限定だけれど、めちゃくちゃ助かる!
整体の部屋とは別の建物で、子供の泣き声を聞かずに整体に集中できる。
たった1時間だけど、24時間育児をする母にとって
この時間はすごいよね。
しかも保母さんが託児中の1時間どのように過ごしたのか、
きちんと書いたメモをくれるんです。
うちなんて3人も連れて行ってるの。3人でも1人でも同じく無料。
(小学生以下しか預かってもらえませんが)
あぁ~~ありがたや、ありがたや。
整体では、筋肉をほぐし血行をよくするのと同時に
体のバランスも直してもらっています。
1回や2回じゃどうにもならないけど、少し通うと体調もよくなるみたい。
私は1回目のゴキゴキで、腰が劇的によくなりました。
だんご作り
中秋の名月の日、さいふを忘れだんごをゲットできませんでした。
近くにあるだんご屋さんのだんごはおいしい~んだけど1本95円。
翌日も買うのをやめて、家にあった「上新粉」を使ってだんごを作りました。
白玉粉感覚でできると思っていた私。。。上新粉はもちのように
つかなければいけないんです・・・。しらんかった。
ついただんごを丸める作業が子供には意外と難しかった。
それでも自分がメインでお手伝いする2号は大満足。
(いつもは姉の1号がメインになってしまうのでね・・・)

串に刺して表面をかるく焼き、みたらしタレをつけたら
ほいっ、できあっがり~!!

やや粉っぽさを感じたけど、白玉粉よりはダンゴ!!で私は好きでした。
1本何円でできたかな~?!と考えると達成感モリモリです。
近くにあるだんご屋さんのだんごはおいしい~んだけど1本95円。
翌日も買うのをやめて、家にあった「上新粉」を使ってだんごを作りました。
白玉粉感覚でできると思っていた私。。。上新粉はもちのように
つかなければいけないんです・・・。しらんかった。
ついただんごを丸める作業が子供には意外と難しかった。
それでも自分がメインでお手伝いする2号は大満足。
(いつもは姉の1号がメインになってしまうのでね・・・)

串に刺して表面をかるく焼き、みたらしタレをつけたら
ほいっ、できあっがり~!!

やや粉っぽさを感じたけど、白玉粉よりはダンゴ!!で私は好きでした。
1本何円でできたかな~?!と考えると達成感モリモリです。
将棋
私が小学生の頃にはまった「将棋」
子供がうまれる前は、夫とカフェでコーヒー飲みながら勝負したりしてました。
私は子供の頃から進歩してないし、お互いヘナチョコで、いい勝負(笑)
最近では子供の寝る前遊びに活躍中。
もちろん子供達は将棋をさすことはできないので、
こまを使って、「将棋崩し」や「すごろく?」をしています。

女児はこの小さいこまが なぜか好き。
他の容器に入れたり、バックに入れたがります。
が、将棋のこまが無くなってしまったら困る。
ので、遊び終わったらかならずきちんと元の場所に。
これはトランプやかるたも同じルールです。
今のところ無くなってないけど、こういう物って
なぜか1枚、2枚足りなくなるんだよねェ・・・。
子供がうまれる前は、夫とカフェでコーヒー飲みながら勝負したりしてました。
私は子供の頃から進歩してないし、お互いヘナチョコで、いい勝負(笑)
最近では子供の寝る前遊びに活躍中。
もちろん子供達は将棋をさすことはできないので、
こまを使って、「将棋崩し」や「すごろく?」をしています。

女児はこの小さいこまが なぜか好き。
他の容器に入れたり、バックに入れたがります。
が、将棋のこまが無くなってしまったら困る。
ので、遊び終わったらかならずきちんと元の場所に。
これはトランプやかるたも同じルールです。
今のところ無くなってないけど、こういう物って
なぜか1枚、2枚足りなくなるんだよねェ・・・。